あなたは自宅でムダ毛処理をする時、どのようにしていますか?
じつは、多くの女性がやってしまっているムダ毛処理の方法には間違いがあります。
あなたは、正しいムダ毛処理方法を実践していますか?
正しい処理方法を実践していないと、お肌や毛穴にダメージを与えてしまい、思わぬ肌トラブルを引き起こしてしまうことも少なくありません。
その間違ったムダ毛処理方法とはいったい?
入浴中のムダ毛処理
入浴中にムダ毛処理をしている方がとても多いと思いますが、じつは、この入浴中のムダ毛処理には大きな落とし穴があるのです。
その理由は、入浴すると皮膚が柔らかくなるとともに毛穴が開きます。
この状態で、カミソリでムダ毛を処理をしてしまうと、皮膚にとって大切な角質層まで削ってしまい乾燥肌を助長してしまう結果になってしまうのです。
ムダ毛処理のベストタイミング
では、いつムダ毛処理をすればよいのでしょうか?
いちばんオススメなのが入浴してから10分程度、時間が経ってからがベストなんです。
なぜならば、入浴後はお肌の表面が清潔で雑菌が少ない状態なうえに、皮膚や毛も適度に柔らかくなっているのでムダ毛処理もしやすいからなんです。
もちろん、お肌への負担を軽減するためにシェービングクリームを使用してムダ毛処理を行って下さい。
ムダ毛処理後には、たっぷりと保湿することも忘れずに♪
ムダ毛処理用のカミソリ
また、もう一つ、多くの方が犯してしまっている間違いがあります。
ここで、1つ質問です。
あなたは、ムダ毛処理用のカミソリをどこに保管していますか?
多くの方が、浴室や洗面所に保管しているのではないでしょうか。。。
この保管場所が、私たちのお肌の未来を左右しかねない大切なポイントとなります。
なぜ大切なポイントなのかというと。。。
それは、浴室や洗面所は高温多湿の環境にあり「カビ」や「バクテリア」の温床になりやすい場所。
この細菌が繁殖しやすい環境に放置したカミソリでムダ毛処理をしてしまうと、肌トラブルを起こしやすくなってしまうのです。
カミソリは、なるべく乾燥した細菌が繁殖しづらい環境で保管するようにしましょう。