冬場だけではなく、1年を通して乾燥肌に悩んでいませんか?
乾燥肌は、化粧品を使用するとピリピリと痛みが走ったり、肌が荒れて粉をふいてしまったりと悩みの元ですよね。。。
そんな乾燥肌対策で、化粧水を2度塗りしたり、保湿クリームを多めに塗ったりと、お肌の外側からのケアはしていますよね。
でも、お肌の外側からのケアだけでは、その場しのぎで一時的なケアと言わざるを得ません。
根本的に乾燥肌を改善するにはお肌の内側、いわゆる美容成分の摂取が大切なポイントとなります。
「セラミド」
保湿成分のセラミドと聞くと、セラミド配合のスキンケアアイテムを思い浮かべますが。。。
セラミドは皮膚に塗るだけではなく、食品として口から摂取することで、W効果を得ることができます。
そのセラミドを多く含んでいる食材の代表が「こんにゃく」。
この「こんにゃく」を食べるとセラミドの働きにより減っていた脂質が増加し、乾燥でスカスカになった角質細胞の隙間を満たしてくれます。
角質細胞の隙間が脂質で満たされ整うと、皮膚から失われる水分が減少し乾燥肌解消に期待がもてるのです。
食物繊維が豊富ということで知られている「こんにゃく」ですが、セラミド含有量も高く乾燥肌対策には最高な食材なんです。
「こんにゃく」選びのポイント
「こんにゃく」を購入する際に、とても大切なポイントがあります。
乾燥肌対策で「こんにゃく」を購入する際は、必ず【生芋こんにゃく】を選ぶようにして下さい。
その理由は、セラミドは”こんにゃく芋”に含まれている成分ということ。
一般的な「こんにゃく」は、こんにゃく芋を乾燥させて、粉に加工する段階で多くのセラミドが失われてしまいますが。。。
【生芋こんにゃく】は、こんにゃく芋を加工することなく丸ごとすりつぶして作られるため、セラミド含有量が高く、効率良くセラミドを摂取することができるのです。
ほとんどの場合、商品名か裏面記載の原材料の欄をチェックすることで判断することがでるので、必ず【生芋こんにゃく】を摂取するようにしましょう。
まとめ
お肌に塗る化粧品には気を遣いますが、皮膚の内側からのケアはなかなか考えられないもの。。。
でも、調理が簡単な【生芋こんにゃく】だったら、気軽に摂取することが可能なので、積極的に食べて乾燥肌克服を目指しましょう。