食べ過ぎてしまった糖質・脂質を減らすことができる3つの飲み物とは?

ダイエット

脂肪燃焼に必要な栄養素をプラスして代謝をあげることが大切

美味しそうな食べ物の誘惑に負けて、ついつい食べ過ぎてしまうことがありますよね。。。

食べ過ぎてしまうと、すぐに体脂肪が増えて太ってしまうと考えがちですが。

食べた後すぐに消化・吸収されるわけではありません。

そこで、食べ過ぎた分の脂質や糖質を”ある飲み物”を飲むことで帳消しにできる方法があります。

その飲み物とはいったい?

 

食事が体脂肪になるまでの時間

糖質脂質たんぱく質
約12時間1~2日1~2日

 

個人差はありますが、食べてすぐに体脂肪になるわけではないので、上記の時間内に代謝を上げて少しでも糖質や脂質を消費することで食べ過ぎた分を帳消しにすることができます。

そこで、必要になるのが脂肪燃焼に必要な栄養素なのです。

太らないようにするためには、摂取するものを減らすというのが一般的な考え方かもしれませんが。

じつは、脂肪燃焼に必要な栄養素をプラスして代謝をあげることが大切なのです。

そこで、メニュー別に食べ過ぎた分を帳消しにできる効果的な飲み物を見てみましょう。

 

「パスタ」

女性が好きな「パスタ」ですが、炭水化物と分かっていてもついつい食べ過ぎてしまいますよね。

パスタは非常に糖質の高い麺で、糖質を体脂肪に変えるインスリンが大量に発生してしまうため体脂肪が増える原因になってしまいます。

そこで、食べてしまったパスタの糖質を燃焼させるのにとても有効な飲み物があります。

パスタは非常に糖質の高い麺で、糖質を体脂肪に変えるインスリンが大量に発生してしまうため体脂肪が増える原因に

その飲み物は「りんごジュース(果汁100%)」なんです。

この「りんごジュース」には、オスモチンという成分が含まれていて栄養素をエネルギーに変えて糖質の代謝を上げてくれる働きがあります。

そしてもう一つ効果的な含有成分のアップルペクチンには、善玉菌を増やし腸内環境を整えてくれる効果があります。

「りんごジュース」には、オスモチンという成分が含まれていて栄養素をエネルギーに変えて糖質の代謝を上げてくれる働きがあります

改善された腸内環境は、代謝に必要な栄養素の吸収をフォローしてくれるので、パスタを食べた後には果汁100%の「りんごジュース」が効果的。

 

「ラーメン」

ラーメンを食べて太る原因の1つに、スープに含まれている塩分があります。

本当に美味しいラーメンは、スープを残さず飲み干してしまいますよね。。

塩分は、摂取し過ぎると”むくみ”の原因になり、見た目にも太っている印象を与えてしまうことに。。。

本当に美味しいラーメンは、スープを残さず飲み干してしまいますよね。。

そこで、塩分を摂り過ぎてしまった時に有効な飲み物が「バナナジュース」なんです。

バナナジュースには、塩分の排出を促してくれる「カリウム」が多く含まれているので、むくみを解消するのに効果があります。

また、「豆乳」にもカリウムが豊富に含まれているので、「バナナ」と「豆乳」をミキサーにかけてジュースを作ると、より一層効果が期待できます。

塩分を摂り過ぎてしまった時に有効な飲み物が「バナナジュース」

「焼肉」

お肉を食べることで太ってしまう原因は、お肉の脂身に含まれている「飽和脂肪酸」にあります。

旨味が強くて美味しい”脂身”ですが、残念ながらとても体脂肪になりやすい、ダイエッターの敵。。。

この余分に摂取してしまった脂質を吸着して体外に排出してくれる飲み物が「ブラックコーヒー」なんです。

余分に摂取してしまった脂質を吸着して体外に排出してくれる飲み物が「ブラックコーヒー」

ブラックコーヒーに含まれている”メラノイジン”という成分が大活躍してくれるので、食後のブラックコーヒーは理にかなった締めといえるでしょう。

 

まとめ

食べ過ぎてしまった時だけではなく、毎食後に糖質・脂質を減らす効果がある飲み物を飲むことで、効率良く理想的なスタイルを目指すことができるので是非実践してみてください。

また、「ツラい食事制限や激しい運動によるダイエットはしたくない!」という方にピッタリなサプリメントが、エバーライフから発売されている【デュアスラリア】。

年齢とともに低下してしまう基礎代謝量をサポートしてくれる”楽してスッキリ♪”がキャッチフレーズの新発想サプリメントです。

今なら、送料無料980円(税込)から始めることができるのでお見逃しなく。

↓↓↓詳細はこちらをクリック↓↓↓

 

 
 

 
 
 

タイトルとURLをコピーしました